こんにちは。ワークスモバイルジャパンの村田です。
本日、2017年7月24日は「テレワーク・デイ」です!
3年後の2020年7月24日に予定されている東京オリンピック開会式での混雑回避に向け、テレワーク一斉実施の予行演習をしようという総務省が推進する取り組みですが、最終的には働き方改革としてテレワーク普及が目的とされています。
そんなテレワーク・デイのキャッチコピーは「働く、を変える日」。LINE WORKSは仕事や働き方を変えるための多くの機能を備えています。実際にワークスモバイルジャパンのメンバーはLINE WORKSを使っていつでもどこでも働ける環境を構築しています。今回はその活用例を交えながら、LINE WORKSがテレワークに効くポイントをご紹介します。
コミュニケーション手段の使い分け
LINE WORKSのコア機能であるトークは、会話形式で気軽にやりとりをすることができ、メールのように余分な作文をする必要がありません。そのため、離れた場所にいる相手との議論をサクサク進めることができます。
一方で、重要な依頼事項など形に残しておく必要があるものはメール、出先での緊急度の高い連絡事項やテキストでは伝えにくい内容は通話機能といったように、状況に応じて手段を使い分けることもできます。そのため、テレワークのように相手の顔が見えない状況においても、スムーズに仕事を進めることができます。
ファイルの整理整頓
日々増えていく多様なファイルを日頃から整理整頓し、共有できる状態にしておくことがテレワークには欠かせません。そこで活躍するのがDriveです。自分が作業しているファイルであれば、「My Drive」に保管することでどの端末からでも容易にファイルの確認や編集ができます。
また、会社全体やチームで共有すべきファイルは「会社フォルダ」もしくは「グループフォルダ」を使用します。あらかじめ整理用のフォルダを作成したり、フォルダやファイルの命名規則を決めておくことで、整理整頓の手間を省くことができます。
また、会社全体やチームで共有すべきファイルは「会社フォルダ」もしくは「グループフォルダ」を使用します。あらかじめ整理用のフォルダを作成したり、フォルダやファイルの命名規則を決めておくことで、整理整頓の手間を省くことができます。
情報の集約
社内に点在している情報はホームやノートにまとめておくことでリファレンスとして活用できます。ワークスモバイルジャパンでも、各種資料の保管場所や新入社員に共有すべき情報、事務手続きに関する情報などをまとめています。ホームやノート内の情報は検索することができますが、「ここさえ見ればOK」という場所を作っておき、日頃からアップデートしておくことが重要です。また、Drive内の資料であれば、リンク共有機能で発行したURLとあわせて資料の情報を掲載することで、目的の資料を探す手間も省けるのでおすすめです!
普段の業務から場所に縛られず、チームのコラボレーションを促進する働き方を意識しておくことで、テレワークの際にも普段と変わらぬパフォーマンスを発揮することができます。LINE WORKSはパソコンでも利用できますが、ここでご紹介したすべての機能がスマートフォンだけで完結します。自宅や出張先での使用はもちろん、ちょっとした移動時間を有効活用することができるため、本当の意味で「場所に縛られない働き方」の実現に貢献します。 日常の働き方を変えてみることが、案外テレワーク実現への近道かもしれませんね。